Pocket
LINEで送る

ちょうど1歳4ヶ月になる子供を背負って樽前山登ってきました(^^)

標高が約1000mの山ですが、山頂はまるで違う世界に訪れたよう。天候に恵まれ、静かで平和な登山となりました。

P7120220.jpg

目次

登山日

2016/07/12

登山ルート

tarumae_guide1.jpg

樽前山7合目駐車場-東外輪山取付-樽前山神社奥宮-風不死岳分岐点-樽前山7合目駐車場

一般コースタイム(休憩なし) : 約200分

 

登山ルート状況

全体的に緩やかな傾斜で、段差の大きな危険箇所はありません。

 

登山装備

一般の日帰り登山装備で十分です。天候が変わりやすく、山の上部は木がなく風の影響を受けやすいため、ベビーキャリアで登る方は、レインカバーで防風対策をするのをおすすめします。

 

感想

私は樽前山の麓で育ちました。ふと見上げると、いつも視界に入った山でした。

その後就職のため、関東に移り住み、さまざまな山々を登ってきましたが、小さい頃より親しんでいる樽前山は特徴のある山だな、と気付きました。

まず、標高が1041mの山なのに、7合目を少し登ったあたりから大きな木々がなく、日本アルプスの2000m級の山々を彷彿とさせます。

さらに、樽前山は活火山です。噴煙が上がっていて、山頂を歩くと強烈な硫黄の香りに包まれます。

そのような山なのに、登山道は傾斜がゆるく、幅も広めで歩きやすく、景観も変化に富んでいます。

山が好きな妻は、子供が生まれてから、関東近郊の日帰り登山はできても、登るのに2日かかるような高山には登れなくなりました。

そこで、家族で私の実家に帰省した時に、子供を背負って登れ、景観がまるで2000m級の高山のような樽前山に登れたら妻も喜ぶのではないか、と考えていました。

 

今回、天気に恵まれて、家族3人で樽前山山頂をぐるっとお鉢巡りすることができました。

妻は樽前山は初めて登ったのですが、噴煙を上げる溶岩ドーム、山頂からの雄大な景色などに非常に驚き、とても喜んでいました。

1歳4ヶ月の息子も今回が樽前山の初登山でした。今はお父さんに背負われて登ってますが、成長して、みんなで歩いて登る日が楽しみです。

 

写真

P7120182.jpg

平日でも、朝から駐車場はいっぱい。

P7120187.jpg

これから登ります(^^)

P7120189.jpg

しばらく歩くと樹林帯を抜けます。

P7120193.jpg

登山道はしっかり整備されています。

段差も小さく、子供背負って登りやすいです。

P7120196.jpg

天気が良いので、支笏湖がみえます。

 

P7120205.jpg

ねむねむしてきたので、首がガクッとならないように、エア枕を付けます。

 

P7120208.jpg

付近に大きな山が無いので、ふわーっと景色が広がります。

P7120212.jpg

高山植物のイワブクロ(別名 樽前草。北海道樽前山に多いことによる。wikipediaより)も綺麗に力強く咲いています。

 

P7120213.jpg

東外輪山取付につきました。

 

P7120220.jpg

樽前山のシンボルの溶岩ドームです。

風が冷たいので、ベビーキャリアにレインカバーかけて防寒対策。

 

P7120223.jpg

お鉢を時計回りにぐるっとまわります。なんとも爽快感のある道です。

P7120228.jpg

妻も元気。

P7120230.jpg

樽前山神社奥宮です。

P7120236.jpg

西山側からみた溶岩ドーム。

風向きによっては、溶岩ドームから噴き出る噴煙が流れてきて、強烈な硫黄の香りに包まれます。

P7120241.jpg

まるで鬼ヶ島みたいです。

P7120254.jpg

風不死岳へ向かう分岐点付近から。稜線が美しいです。

 

P7120262.jpg

途中でベビーキャリアから子供を降ろして休憩。ずっと背負われて運動不足なので、しばらく歩いてもらいます。

P7120267.jpg

樽前山を振り返る。

 

P7120270.jpg

7合目ヒュッテが見えました(^^)

 

P7120271.jpg

無事到着。みなさん、お楽しみさまでした☆

 

参考リンク

 

Pocket
LINEで送る