blog
-
炭酸の飲み物(ビールなど)を入れられる魔法瓶DrinkTanks(ドリンクタンクス)
先日、友人たちとバーベキューした時のこと、物好きのT氏がでっかい魔法瓶を持ってきていました。 このでっかいボトルは何?と話題になったところ、職場の仲間がアメリカのREIに行った時にお土産として買ってきてくれたものだそうです。 蓋がバチン... -
アライテント オニドーム1の展示を見た感想「斬新で意外に広く感じる」
今年、アライテントから発売されたオニドーム。 軽量で、2ポールなのにペグダウン不要の前室つき。 雑誌でも取り上げられていただけでなく、山仲間と前から話題なっていたこともあり、興味深深だったのですが、アウトドアショップでようやく実物を見るこ... -
オスプレー ポコプレミアムとポコプラスの特徴と個人的感想
人気のベビーキャリアのオスプレー ポコプレミアムとポコプラスのどちらを購入するか迷いましたが、ポコプラスを購入して使っていますが、これで十分でした(^^) それぞれの特徴と個人的感想をまとめました。 オスプレー ポコプレミアム ○製品説明・仕様... -
ベビーキャリアのレインカバーって必要?実際にポコレインカバーを使った感想
ベビーキャリアを購入する時に、一緒に購入しようかどうか迷うのがレインカバーです。価格を調べると、どのメーカーのベビーキャリアのレインカバーも3千円以上はするようです。 私もベビーキャリアをお店で購入する時にけっこう迷いましたが、妻に「いる... -
各メーカーのベビーキャリアの特長と購入したオスプレーのポコプラスの使用レビュー
ベビーキャリアを購入するまでに、ネット上で特長や評判を調べたり、各メーカーのベビーキャリアをお店に見に行ったりしました。 最初は私1人で見に行き、別の日に妻と子どもを連れてベビーキャリアに乗せて背負ってみて購入するという念の入れよう 笑。... -
南アルプス・八ケ岳のアイスクライミングエリアの参考になる本「チャレンジ!アルパインクライミング」
アイスクライミングは、そのアイスクライマー人口が少ないためか、ルートに関する情報が少ない気がします。 私の場合、インターネットで調べたり、ベテランの方から教えてもらったりして新しいアイスエリアに行くことが多いです。 「アイスルートを詳しく... -
赤ちゃん・子ども連れ登山の持ち物・装備リスト一覧
赤ちゃん・子ども連れの登山の持ち物・装備リスト一覧をまとめてみました(^^) 私たち自身も登山前にチェックできるように最初にリスト一覧を掲載し、次にこのページを始めて来た方向けに解説を書きました。 家庭や子どもの状況によって変わると思いますが... -
関東圏の赤ちゃん連れ登山におすすめの登山道・トレッキングコース
いままでの登山経験を踏まえ関東圏の赤ちゃん連れ登山におすすめの登山道・トレッキングコースをご紹介したいと思います。 赤ちゃん連れとなると整備が行き届いているメジャーな山ばかりです。 普段からハードな登山をしている方には物足りなく思うかもし... -
赤ちゃん・子どもを安心して背負って登れる登山道・トレッキングコース選びの条件
赤ちゃんを背負って山を登ろう!と夫婦で話し合って、結構頭を悩ましたのは、登山道・トレッキングコース選びです。 今までの経験を踏まえて、赤ちゃんを背負って登るには、 自宅から登山口までの移動時間が長すぎない ケーブルカーやロープウェイなどで下... -
赤ちゃん連れ登山は体力・忍耐力も求められる!?
実際にやってみると、赤ちゃん連れ登山は体力・忍耐力も求められると感じました。(子育て自体がそうですが 笑) 家庭により状況もさまざまだと思いますが、これから赤ちゃん連れ登山をする方の参考になると思います(^^) 赤ちゃん登山はけっこう体...