blog
-
テントが漏水!防水剤・撥水剤でなんとかならんかな~
雨の中で所有するテントで宿泊したときに、床下から大量に水が染みてきてビックリ! このままではまずい!ということで、なんとか防水剤で対応したい。(山岳テントは値段が高いし。。。) ネットで調べてみると、とても丁寧に実験して防水... -
OAKLEY WIND JACKET(ウィンドジャケット)が気になる。
カッコイイサングラスがあれば、と思う今日この頃。 今のユニクロのサングラスで十分まにあっているのですが、友人がオークリーの偏光サングラスを登山に使っていてちょっと気になっています。 OAKLEY WIND JACKET(ウィンドジャケット)な... -
(バーグハウス)Berghaus E WOOL TREKKING CREW
数日間登山するとなると、必須となってくるのはソックス・靴下です。 靴下で、速乾とかいろいろ言っても、はっきり言って蒸れるし、濡れます。 使用しているスマートウールのソックスがだいぶへたってきたので、なにか他にいいソックスはないかな~と好日... -
ブラックダイヤモンド モーメンタムDS
夏の沢登りから、冬山登山、さらにはアイスクライミングまでオールラウンドに使えるハーネスがないかな~と探していて、最終的に購入したのはBlack Diamond(ブラックダイヤモンド) モーメンタムDSです。 夏用だけなら、より軽量で価格の安い... -
ブラックダイヤモンド ATCガイド
今のところ、ロッククライミングをする予定はないのですが、アイスクライミングするようになると、ビレイデバイス(確保器)が必要になってくる。 クライマーの方々に、おすすめを聞いて、最終的に購入したのがBlackDiamond(ブラックダイヤモンド) ATC-... -
登山用サブザックはこれできまり!?
登山をしていると、いずれ欲しくなるサブザック。 テント泊の場合は、そこをベースキャンプとして荷物を置いて、サブザックで山頂へ向かう。 そんな時に、サブザックが必要になってきます。 そもそもサブザックに何リットルの容量が必要か? ... -
アイスクライミングには、ペツルのクォークがおすすめ
アイスクライミングを本格的に始めたい今日この頃。 アウトドアショップで、アイスクライミングのスペシャリストにおすすめのアイスアックスは何か聞いてみました! すると、「ペツルのクォーク(Piolet Quark PETZL) が軽くて、円高で値段も安いし、いろ... -
BAIRESU(バイレス) ゴアテックス・シュラフカバー ワイド
ダウンのシュラフといえば、シュラフカバー。 シュラフカバーは登山1泊くらいなら、正直いらないと思いますが、数泊するとなるとあったほうがいい! 冬山数泊となると、無いとダウンシュラフが濡れます(^_^;) シュラフカバーといえば、モンベルやイスカ、... -
ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモダウン RGスーパーライトウエイトジャケット Men’sの通販価格が激安!
なんとなく インナーダウンであったかくて安いものは無いか? とネット通販で探していたら、ありました。 51%割引! ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモダウン RGスーパーライトウエイトジャケット Men’s 安い・・・安すぎる。 900FPのダウン使っ... -
ザンバラン エクスパート・プロGT(ZAMBERLAN EXPERT PRO GT)の性能と価格
今年の冬靴を新しく購入予定なので、ザンバラン エクスパート・プロGT(ZAMBERLAN EXPERT PRO GT)が気になって調べてみました。 何言っているかさっぱりですね。 2~3000m級の冬山行くならやっぱり、保温材は欲しいですね。 いまはい...