神奈川県の丹沢大山を1歳の息子担いで登って、下りはケーブルカーで下山☆

家族みんなで神奈川県にある丹沢の大山を登ってきました(^^♪

大山ケーブル駅から女坂を登って阿夫利神社の下社で参拝し、さらに見晴台まで行ってきました。下りは、阿夫利神社駅からケーブルカーで大山ケーブル駅まで下りました。

冊子をみて初めて知りましたが、大山阿夫利神社の建創は紀元前97年と伝えられてる歴史のある神社なんですね!

 

登山日

2016/05/02

 

登山ルート

丹沢大山ハイキングルート案内図 地図

市営大山第2駐車場-女坂-大山寺-阿夫利神社 下社-見晴台-阿夫利神社駅-大山ケーブル駅-市営大山第2駐車場

一般的なコースタイムは、市営大山第2駐車場-見晴台まで上り85分(休憩なし)となっています。

 

登山ルート状況

神奈川の人気の山だけに、全体的に非常によく整備されています。過去何度も大山を登っていますが、登るたびに整備されている気がします。

 

登山装備

子連れ登山ということで、日帰り登山装備と子供用の持ち物を持っていきました。(詳細はこちら

事前の天気予報は、晴れで気温も25℃でしたが、いざ登ってみると曇りで風が強くダウンジャケットを持って来ればよかったと思いました。やっぱり、山は気を抜いちゃいけませんね 笑。

 

感想

息子を背負っての登山は、昨年12月の高尾山からの半年ぶり。その間にすくすく成長し、もう少しで1歳2ヵ月になる息子は1か月前から立って歩けるようになりました。

子供の体重も増えてますので、、私が背負う重量が増えて良いトレーニングになりました(^^♪
 
ずっと前から、みんなで大山に行きたいと思っていたので、今回夢がかなって満足です☆

 

写真

神奈川県の丹沢大山を1歳の息子担いで登って、下りはケーブルカーで下山☆

これから登ります☆

 

神奈川県の丹沢大山を1歳の息子担いで登って、下りはケーブルカーで下山☆

茶屋が並ぶ表参道から山登りは始まっている!?

 

P5020056.jpg

地図を確認

 

P5020059.jpg

女坂と男坂の分岐点。

男坂は段差が大きく子背負いには厳しいので、もちろん女坂を進みます。

 

P5020061.jpg

ひたすら続く階段。

 

P5020063.jpg

 

 

P5020067.jpg

次は石の階段が続く・・・

 

P5020071.jpg

大山寺の階段

 

P5020087.jpg

大山寺につきました!

 

P5020089.jpg

さらに石の階段をのぼる

 

P5020096.jpg

久々の家族での登山で妻もかなりご機嫌☆

 

P5020103.jpg

もうすこしで神社

 

P5020105.jpg

阿夫利神社の下社に到着♪

 

P5020107.jpg

参拝。

 

P5020108.jpg

大山といえば、大山名水!

 

P5020109.jpg

下社拝殿の地下から湧き出る御神水。殖産・長命延寿の泉として愛飲されているそうです。

非常に柔らかい水です。おいしい☆

 

P5020111.jpg

下社から見晴台へ。道が細く下山者とのすれ違い待ちが多い。

 

P5020116.jpg

子供が寝たので、頭がガクッと倒れこむのを防ぐため100均で購入した子供用エアクッションをいれてみる

 

P5020118.jpg

まずまず?

 

P5020119.jpg

見晴台に到着。さ、寒い!風強く曇りで、晴れの天気予報はどこにいった?

P5020125.jpg

いただきまーす。寒い中、パン食べる。

P5020127.jpg

風が冷たく、子供が冷えるのどうしたらよいかな?と夫婦で会話していたら、あっ!と思い出して取り付けたレインカバー。

P5020129.jpg

これで手から足まで風を防げます。ご満悦の様子。まるでお殿様。

 

P5020132.jpg

時間が遅くなってきた(幼児の食事は時間がかかるので)下社からはケーブルカーで下山。

 

P5020133.jpg

2015年に車両が新しくなったそう!自然に溶け込むグリーンで、形もかっこいい☆

P5020135.jpg

ようやく駐車場に到着。お疲れ様でした☆

約4時間の山滞在でした(^^♪

次は、家族みんなでどこの山に行こうかな♪

 

参考リンク

大山観光電鉄 登山コース http://www.ooyama-cable.co.jp/cource.html

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次