Pocket
LINEで送る

 久々に江ノ島へいってきました!

江ノ島の入り口はお店でいっぱい。

ただ、平日の夕方ということもありそれほど人は多くなかったです。

 

 

江ノ島神社で参拝。

 

階段をのぼっていくと、こんな輪がありました。

 

 まえに、大山を登ったときにもありました。

茅の輪というそうです。

 

なんか最近神社へいくとこの茅の輪。

この茅の輪について調べてみました。

茅の輪(茅草(かやくさ)で作られた大きな輪)は、正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓(おおはらえ)に使用され、それをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるといわれています。 くぐり方は「水無月(みなつき)の夏越しの祓する人はちとせの命のぶというなり」という古歌を唱えつつ、左まわり・右まわり・左まわりと、八の宇を書くように三度くぐり抜けます。 こうして、心身ともに清らかになって、あとの半年間を新たな気持ちで迎えるのです。 芽の輪の起源については、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が武塔神(むとうのかみ)(素盞鳴尊すさのおのみこと)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。  

参照記事はこちら

 

あれっ、私は1回しかくぐらなかった(^_^;)

そういえば、前の人が何度もグルグルとくぐっていて、なんでこんなに周っているんだ?と思っていたのですが、無知なのは私のほうでした(^_^;)

こんど機会があったときは 「 左まわり・右まわり・左まわりと、八の宇を書くように三度くぐり抜けます。  」 をやってみます。

 

お宮で家内安全をお祈りした後に、展望台からの眺め。

ヨット多いな~。

 

そのままひたすら歩き、稚児ヶ淵<ちごがふち> に到着。

しばらく、散策したあと、来た道を戻る。

 

道端にとても親近感のある綺麗な花が咲いていました。

IMGP1130.jpg

 

つづいて、恋人の丘<こいびとのおか>へ1人で到着。

 IMGP1134.jpg

さっそく鐘をならしました!

鳴らしてまもなく、カップルが2組きましたが、なぜか鐘を鳴らしていませんでした。。。

 

 

けっこうな時間を歩き回っていたので少しお腹がすいてきたな~と思ったら、「とびっちょ」を発見!

 

IMGP1135.jpg

この店は湘南に住んでいる女性に「湘南でおすすめのお店ってどこですか?」と聞いたら、「う~ん、江ノ島なら とびっちょ かな」と教えていただいたお店。

 

せっかく発見したからには、ぜひ食べてみたい! ということで店内へ

IMGP1137.jpg

しらすのかき揚げ丼 を注文してみました。

とにかく デカイ!!!

私の携帯電話が小さく見えます。

直径30センチくらいあるんじゃないですかね。

どんぶりは浅めですが、実際に食べてみるとかなりのボリューム。

 

味は非常に美味しい!のですが、男の私でもこの量のかき揚げをたいらげることができませんでした。

いくらカリッと揚がったかき揚げでも、この量はもたれました。

 

でも味は美味しいです!たれもうまかった(^^)

 

こんどは一番人気の とびっちょ丼 にしようと思います♪

Pocket
LINEで送る