mt– Author –
mt
-
その他
冬山登山では木の近くは注意が必要
冬山登山の上級者の方から 「雪深い場所では木の近くは通らないほうが良いよ。木は暖かいのか周辺がぽっかり空洞になってりるんだ。 木を中心にドーナツ状にね。誤って落ちてしまうと自力で登ることが難しいよ。 自分もおちたこと頭まですっぽり入... -
谷川岳(冬山)
谷川岳登山(厳冬期)は深雪で断念!
前日の夜から谷川岳ベースプラザへ向けて車で移動しました。 ところが大量の降雪で、谷川岳付近でなかなか車が進まなくなるという予想外の事態に! まさかまさかの車でのラッセル!!! 深夜の降雪なので、当然除雪機の出動も無い。 ... -
登山用語
里山(さとやま)って何?
登山仲間と会話しているとたまに出てくる単語”里山(さとやま) ”。 前から里山(さとやま)の定義が良くわからないな~と思っていたので早速調べてみました! 詳しく書かれたページを早速発見 ⇒ 里山とは? ... -
富士山
厳冬期の富士登山でのどが凍傷!?
知り合いが真冬に富士登山をします。 厳冬期の富士登山ではのどが凍傷になるそうです。 顔や手や耳の凍傷はよく聞きますが、のどの凍傷ははじめて聞きました。 冬の富士山はどんなけ寒いんだ!と感じました。 完全に異次元別... -
その他
登山を学ぶ方法は山岳ガイドに依頼or山岳会に入る
年配の登山好きの人から以前聞いた話なのですが、 「普通の人が登山を覚えようとしたら、ガイドさんにお願いして学ぶか、山岳会に入ることになるね。 ある程度の山に登ろうとすると、それなりに技術が必要になってくるからね。 山岳会だとお金は... -
その他
ゴアテックスの種類(パフォーマンスシェル、プロシェル)の違い
高機能な防水透湿素材として、高い実績と性能を兼ね備えているゴアテックス。 その他の防水透湿素材がでるなかで、今のところ最高峰の機能(耐水圧、透湿性、耐久性)をもっている。 そんなゴアテックスの中でもいくつか種類がある。 アウト... -
北岳
北岳登山は大雨で始まった。
友人たちと共に梅雨の最後の時期に北岳に行ってきました。 北岳の登山道はこちら 北岳は、富士山に次いで日本で2番目に高い山です。 富士山の標高は:3,775m 北岳の標高は:3192m 富士山とは約583mも差があるんですね。 北岳登山の感想を一...