山行記録
-
大河原峠から双子池と亀甲池へ
標高2093mの大河原峠で車中泊し、今日も北八ヶ岳を散策してきました(^-^) 日時 2015/08/04 登山ルートとルート状況 大河原峠ー双子山ー双子池ー亀甲池ー大河原峠 大河原峠から双子山へ歩いて数分で、道が笹薮で覆われたようになっていて、まさにヤブ... -
夏の大河原峠から蓼科山への登山ルート、装備、感想
蓼科山(たてしなやま)に始めて登ってきました(^-^) 登山ルートとルート状況 ・登山ルート 大河原峠-将軍平-蓼科山 の往復 ・大河原峠から蓼科山荘までは笹が体に触れるほど茂っていた。 ・蓼科山荘まではアブのような大きな虫が飛んでいた... -
2015年の富士登山は兄弟で♪
気が付いたら、今年も夏ですね♪ 夏といえば、富士登山! ということで、今年も富士山登ってきました(^^) なんと今年は、兄と2人で兄弟登山♪ 8合目ぐらいからしんどかったですが、2人で剣ヶ峰まで登ることができま... -
雨のとき便利!高尾山の屋根付き駐車場
今日は、梅雨の中、高尾山を登ってきました(^^) 早朝に高尾山に到着し、どこに駐車しようかと考えたのですが、雨なので屋根付き駐車場がいいな、と思いつきました。 ほとんどの駐車場は屋外ですから、登山前の準備や下山後の着替えなど、車内かバックドア ... -
日光白根山へ!登山ルート菅沼⇒山頂⇒五色沼
初めて日光白根山に登ってきました(^^) もう6月なのに、登山道のいたるところに残雪がありました! ほてった体も、残雪の上をあるくときはひんやりして、気持ちよい♪ 天候に恵まれ、五色沼が色鮮やかにみえました(^^) まるで... -
筑波山神社で夏越の大祓-茅の輪くぐり
生後3ヶ月の息子を抱えて、筑波山行ってきました♪ たまたま、筑波山神社で茅の輪発見! 八の字にくぐってきました(^^) ケーブルカーで山頂へ 深緑が心地よい 山頂には心地よい風が流れて... -
登る瞑想 in 高尾山
今日は急遽予定が変わり、高尾山を登ってきました(^^) 山には、澄んだ風、緑の木漏れ日、小鳥のさえずり、清流があり、ただそこにいるだけでも癒されます。 それだけでも素晴らしいのですが、それ以上に、登山をもっと... -
高尾山山頂のやまびこ茶屋でそばとおにぎり
高尾山の6号路から歩いてきました(^^) 1月は、6号路に霜柱が見えましたが、2月末となると、もうありません。 その代わり、新芽や花が咲き始め、春の訪れを感じることができました。 お腹がすいて、山頂のやまびこ... -
芦安の上荒井沢トリコルネのアイスクライミング情報(地図・マップなど)
初めて芦安にある上荒井沢 トリコルネにいってきました(^^) 桃の木温泉を通り過ぎれば車をとめられる平地がありました。(桃の木温泉より先は、下がアイスバーンで道が悪いので四駆必須でチェーンもできれば) トリコルネまでの道はトレースありま... -
【スノーシュー初心者におすすめ】北八ケ岳 渋の湯⇒高見石小屋⇒麦草ヒュッテ
北八ケ岳でスノーシュー楽しんできました(^^) 今回は、麦草ヒュッテで1泊の行程。 天気に恵まれて、ふわふわの雪を温かい日差しを浴びながら歩くことができました(^^) この北八ケ岳 渋の湯⇒高見石小屋&rA...